五月の雨はレンヌの野にとめどなく降る

五月の雨はレンヌの野にとめどなく降る

見た番組の感想が多くなるはず。

調べてたら脱線してた(3)

調べてたら脱線してた(2)の、米軍戦闘詳報の続き。

当初、何を調べてたのか?を忘れてしまいそう(榎原駅の空襲被害だったよな?)。

やはり、鉄道とは殆ど無関係な忘備録のまま。

 

 

折角だし近い所の空襲記録で、鉄道が関係する分も。

1945年3月18日 空母ベニントン所属VF-82のF6F-5×10 東鹿屋,志布志飛行場 他 への攻撃。

国立国会図書館デジタルコレクションより

 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/4003120 

f:id:stl_tomorrow:20200715135215j:plain

3枚目
Ⅺ.ATTACK ON ENEMY SHIPS OR GROUND OBJECTIVES (By Own Aircraft Listed in Ⅱ Only).

枠線に記入せず、その欄外(3) 0835『Two trains strafed on SAKITA PENINSULA』。

SAKITA半島…さきた半島?…そんな半島は地図上に無い。

ただ、0818に志布志飛行場を攻撃して、0835に列車へ機銃掃射。

その後、0840に有明湾で木造平底船×6隻を攻撃しているので、近場で『さきた半島』と言えるのは、都井岬を含む『もっこり』部分しかない?

宮崎県串間市崎田って地名や、面する湾の名前も崎田湾だし?

ココには、一両のエンジン…他の報告書だと大概『ロコモティブ』なのに…兎も角、機関車は爆発し破壊。

もう一両が、酷い煙を出してた…と。

目に浮かぶわ。

同じ報告書の4枚目。

Ⅻ.TACTICAL AND OPERATIONAL DATE.

f:id:stl_tomorrow:20200715135255j:plain

国立国会図書館デジタルコレクションより

 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/4003120 

先に出て来た2つの列車への攻撃が、コッチにも記載されてる。

崎田半島の西側と東側、別々の地点で機銃掃射(与えた損害は同じ内容)。

崎田半島の西端…福島今町駅辺り?

東端だと…開業前の谷之口駅辺り?

谷之口辺りでの空襲は…調べてたら脱線してた(1)にも貼った此方の…

wararchive.yahoo.co.jp

あ、7月18日か。

今回、日本側の被害記録と、米軍側の出撃記録を見て「符合したっ!」ての有ったっけ?

 符合するか?を調べてるわけじゃないので、別に良いんだけど何かね。

「信用しても良いのかよ?」って気持ちになる。

 

同じ報告書の6枚目に、攻撃時の空撮写真が添付されてた。

f:id:stl_tomorrow:20200715135315j:plain

国立国会図書館デジタルコレクションより

 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/4003120 

鹿屋飛行場って3つとか有ったらしい。

報告書でも、東と北は出て来てた様な?

なので、この画像が現在の海上自衛隊鹿屋基地なのか?も分かんない。

けど、こう言う風に画像添付の報告書も何通か有った(戦闘機隊のは少なかったかな?)。

 

て事で、この報告書でも探してる榎原駅等の空襲記録は無し。

 

1945年7月29日 場所は油津港と目井津港(南郷駅から近い) 他 への攻撃。

f:id:stl_tomorrow:20200714201954j:plain

 国立国会図書館デジタルコレクションより 

 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/4014832

沖縄泡瀬飛行場から、VFM-312,-322,-323合計39機。

都井岬~戸崎鼻間で多数の目標を攻撃」「鵜戸崎の北~」とか出て来る…鵜戸神宮辺りじゃね?

f:id:stl_tomorrow:20200715151809j:plain

f:id:stl_tomorrow:20200715151844j:plain

f:id:stl_tomorrow:20200715151925j:plain

この先の海を、アメリカ軍機が飛んでたり?…想像し難い。

で、その地上攻撃時の記入欄7に、『3-4 R.R. cars at Meizu』と有る。

また後の、その(4)で出て来るAMS地図では『Meitsu』になってるけど、コレは目井津で間違いないでしょう。

3~4両の貨車に深刻な損害を与えたと言う事で…

・目井津港に引込線が有って、そこに居た貨車か?

・最寄り駅と言える、南郷駅に居てた貨車か?

南郷駅に居た貨車なら、南郷駅の損害は?

となるんだけど、駅に関する記述が4枚目にも無い。

また、合同出撃のVFM-323にも書かれておらず、VFM-312の報告書は見当たらない。

ひょっとして…だけど、駅舎は攻撃の優先順位が低かったとか?

それは九州上陸後、利用する心算で居たからとか?…どんどん脱線が続いて行く。

 

他に、空母バターン搭載のVF-47(F6F-5×10機)と、空母サン・ジャシント搭載のVF-45(F6F-5×12機)が、油津,外之浦(南郷駅を出て真っ直ぐの港)を空襲をしてるけど、鉄道に関しては記載なし。

そして、このVF-45の報告書が無い…。

あ、空母サン・ジャシントって、パパ・ブッシュ大統領が攻撃機に乗ってはった時の母艦だって、Wikipediaに載ってる。

載ってて脱出→救助されたのは知ってたけど、この空母でしたか。

 

 

鉄道に関する事はコレぐらい。

他の【AIRCRAFT ACTION REPORT】で印象に残ってる事を箇条書き。

・Bihoro, Hokkaido. Targets: Shibecha (Hokkaido)

北海道の美幌、標茶と、そんな所も艦載機による空襲が有ったのか!と。

・呉へは何度か空襲へ出てて、それらの報告書には手書きで「どの方向から攻撃したか」のメモが有った。

他にも、夜間に日本軍機が接近して来たとか、例の複数青函連絡船に対する攻撃報告書も有った…青森の青函連絡船記念館でも、空襲についての展示を見た(函館だったか?)。

米軍側の報告書も参照されてるんだろうか?

日本側と米軍側、双方の報告書の突合せをしてみたい。

Twitterにも書いたけど、耐Gスーツの使用レポートが空母の報告書に有った。

要改善点として、「機体との脱着をもっと簡易に!」と言う位で、パイロット全員が絶賛してた。

・攻撃先に『Seaplane Base』って言葉が出て来た。

水上機の基地だと判るけど、宿毛や指宿に有ったのは知らなかった。

 

宮崎辺り限定だと。

大堂津辺りでB-24による空襲が有ったらしいが、未だ見付けられてない。

・Nobeoka Gunpowder Plant (Miyazaki)

延岡の工場って火薬工場だったのか?

と言うか、そう言うのバレバレだったって事か?

・『Toi Misaki』『lighthouses』『Radio station』と言うのを複数の報告書でも見た…様な気がする。

普通の灯台だけじゃなく、ラジオビーコン?電波を出して誘導するの?と。

調べたら、日本でも1930年代に設置を始めてたとか出て来た。

都井岬は、灯台直ぐ傍の民宿に泊まった事が有る。

確か、灯台は2基有ったと記憶してるけど…標的にされてたんだな…。

f:id:stl_tomorrow:20200708222725j:plain

コッチの灯台じゃないかも知れないけれど…

 

f:id:stl_tomorrow:20200708222733j:plain

馬さん達にも被害は出たのか?って疑問も湧いて来た

 

次、日南線方面へ行く機会が有れば、都井岬に泊りたいと思ってる。

その時には灯台周辺もよく見て、そう言った痕跡が無いか?も確認は宿題。

 

 

て事で、調べてたら脱線してた(4)へ続く。