五月の雨はレンヌの野にとめどなく降る

五月の雨はレンヌの野にとめどなく降る

見た番組の感想が多くなるはず。

久大本線/日田彦山線 ~ゆふいんの森の誘惑~ 旅の総括 その3

2日目の話。

先ずは小倉駅へ行き、駅弁の購入。
「欲しかった『穴子ちらし寿司』は無くて云々~」てのは、現地から投稿した通り。

今日も朝から汚れ全開!
イメージ 1
この時点では「マジきったねーなー、洗えよwww」とか思ってた。

最初に来たのは、採銅所駅
イメージ 2
到着し、さっさと写して目的地へ向かう(予定では、15分程度で次の列車が来るんだったかな?)。

目的地は、このトンネルの上。
イメージ 3

駅を出て、線路沿いに右へ進むと坂道になってて、これぐらい登る。
イメージ 4
昨晩はココを行き過ぎて、フェンスで閉鎖されたトコ迄行ってしまった。
その時の物音と、妙な気配を感じた写真の右手。
そこには『やはり』お墓が有った…。
で、この辺りで右(写真で言うと左)を向くと
イメージ 5
こんな感じの藪?が。
ココへ突っ込んで行くと、土やら落ち葉は結構水気を含んでて、明るい状態でもズルっと足を何度か滑らせた。
やはり夜に行くには、それなりの準備が必要だったと、改めて思った。
でも、その滑る区間は短くて、直ぐに視界が開けて
イメージ 6
こう言う景色が広がる…あれ?乗って来た列車が、未だホームに居るよ?と言ってる内に、小倉行きの列車が股下を潜って行った。
イメージ 7
元々、こう言うダイヤだったのかも知れないけど、交換シーンも見られて、もう1本後で撮る予定だった、小倉発の方の写真も撮れた(そっちが現地投稿した分)。
イメージ 8

予定よりも早く両方の写真が撮れたので、ココは早目に次の列車に乗ろう!てな感じで、駅に戻って駅舎見学。
イメージ 9
桜の木。
もっと後日なら良かったんだけど、上手い事休暇が来るワケじゃないもんね。
イメージ 10何となくモダンに見える駅舎なので、そんなに古くないのかな?と思ってたけど、ココも歴史有る駅舎だった(1915年に建った)。
ま、ホームには『祝100周年』の断幕有ったんだけど、『開業100周年』で、駅舎は建て直したんだと思い込んでた。

次の列車が、田川後藤寺行きで丁度良く行けた。

田川後藤寺では直ぐに乗り換えて、平成筑豊鉄道金田駅へ。
イメージ 11
ココへ来た目的は、ちくまる君グッズの購入。
イメージ 12

イメージ 13
今のところ、ちくまる君とモーリー君が、鉄道ゆるキャラのお気に入り2トップかな。
ただ、他社さんも、キャラの立体化(ぬいぐるみを出して)くれたら、色々と変わって来るかも知れない(あと、Twitterやらブログも有効)。

窓口は09:00~なのに、ご厚意に甘えて早目に購入させて頂き、次の田川後藤寺行きで戻った。
沿線は、久大本線に負けないくらいに菜の花が咲いてて、もっとコッチに時間を割けてたら良かったのに…まぁ、次に九州来る時、平筑は行きますけどね。

田川後藤寺へ戻り、駅構内をウロウロ。
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16
この跨線橋の外観は中々雰囲気が有って、画になるなーって。
でも中は…こんなもんなのかな?
イメージ 17
何か、床に敷かれてる材質に違和感を感じた。
今迄見た跨線橋も、こんなのだったっけ???

て事で、田川後藤寺駅。
正面よりから見たら
イメージ 18
こんな感じで、交番の影に隠れてしまう(もっと隠れた状態を撮れば良かった)。
全景ぽく見ようとしたら、この辺迄ズレないと無理かな。
イメージ 19
この時点でも、次の列車迄余裕だったので、これまた現地投稿した様に商店街を散策。
イメージ 20
田川って、青春の門の舞台だったっけ?←少しだけ読んだ。
完全にシャッター通りになっていて、今日がたまたま開いていないんじゃなく、シャッター面に結構な数で地元高校の活動とか、そう言うのを貼り付けてあったので、少なくともそのシャッターは、開く事も無いんだろうな。
このメイン通りには、枝分かれも多く
イメージ 21
アーケード、高架下商店街が好き。
かと言って、廃墟マニア…ココを『廃墟』と呼んだら失礼だけど、ここ迄の寂れ感は見てて厳しい。
当時の賑やかだった頃が見たかった。
て事で、現地からも投稿した
イメージ 22
とは言え、自分に出来る事は無い。

終点迄行って、そのまま商店街を逆戻りして駅へ向かう。
で、駅に近い方の菓子屋さんで、例の菓子類を買った。
あまり、こう言う形で菓子を買った事が無かったけど、よく町田忍さんが番組で買って、その後に公園とかで食べてたのを思い出したので買った。
あ、そうか。
商店街を歩いて、テレビ番組の『昭和レトロ紀行』が、潜在意識に浮かんでたのかな?

駅迄戻っても、まだ時間に余裕が有り、駅員さんの状況を見てスタンプを出して貰ったり、早目にホームへ上がって、お菓子食べたり、写真を撮ったり、バッテリーで携帯の充電をしてた(勿論、一服も)。
イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

列車が来て、次は宝珠山駅
イメージ 26

もう少し引きで撮ろう!と思って、下がって行ったら『県境』の標識に気付いた

イメージ 27
ちゃんと、ホームに『県境』の線が埋め込まれてた。
後でお話し相手をして下さった女性が言うには、結構な数の人がコレ目当てに来はるらしいけど、この線の事に気付かないとか…ホント?
まぁ、停車位置よりも端っこ側だからかな?

で、宝珠山駅
『ほうしゅさん駅』じゃなく、『ほうしゅやま駅』なのね。
イメージ 28
この後方の土手沿いの木は桜で、結構芽吹いてる感じだった。
これまた、お話し相手の女性によると「それは見事な桜ですよ!」との事。
ホント、もう1週間遅く来れてたらなぁ。

駅舎。
イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

デザインは、ほぼ昔のままらしいけど、平成10年とかに建て替えられたらしい。
リメイク駅舎だけど、何だろう…やはり印象に残ってる駅舎なので、いきおいうp画像が増えて来るな。
橋を渡って国道かな?
道路沿いには神社が有ったので、時間も有るし参拝して来た。
イメージ 34

イメージ 35
そうだ。
この国道は結構な交通量が有って、特にツーリングなバイクが多かった。
こんな好天に気持ち良いだろうな…って、羨ましかった。
好天じゃない時のメンド臭さも知ってるけどwww

駅舎で朝に買った駅弁を食べ終え、暫くすると車が到着。
そこで今迄に出て来てた『女性』が登場。
単に「こんにちは!」と挨拶しただけなんだけど、そこから始まった会話が楽しかった。
年齢的には…確か80歳を超えたとかで、感覚的にはお婆さんじゃなく、自分の母親のちょい上だから、伯母さんぐらいか。
確か1時間近く話してたと思うけど、ホントに色々と聞かせて頂いた。
僕もこの駅で雉を見てみたい。

列車が来たので、一緒に列車へ乗り込んだ。
席に就かれたので、お話のお礼と、次の大行司駅で降りるのでお別れをした。
大行司駅に到着。
イメージ 37

イメージ 36
丁度ホーム側に座って居られたので、お互いに手を振り合ってのお別れが出来た。
列車を見送ると、いつも少し寂しいと言うか、残され感が有るけど、この時は何だかウキウキしてた。
別れが寂しくないんじゃなく、元気でいて欲しいとか、またこんな風にお話出来るかな?とか、そんな気持ちでの喜びと言うか、悦びだったんだと思う。

結構な階段を降りると…77段だっけ?
数えようとして、数えるの忘れた。
イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40
こんな感じで、向かって右側部分が喫茶店ぽいんだけど、この日は開いていなかった。
ま、開いてても、寛ぐ時間は無かったんだけど。
イメージ 41

イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44
黄色い列車の絵が多いんだけど、黄色いのってキハ125だろうか?
この線で走ってるの見たっけ?
それは兎も角、ココでゆっくりお茶したかった。
あと、駅のホームから見えた古い木造校舎。
研修施設として使われてるらしいから、見学出来るか判らないけども、そっちも見に行きたい。
これもリベンジネタになるんだろうか…そんなこんなで、一服したりしてると、そろそろ列車の時間になった。
イメージ 45
このタイミングが多分、旅行中に一番の幸福感に包まれてたんじゃないかな?
楽しいお話の後は可愛い駅舎。
天気は良くて、風が暖かく爽やか。
目の前を蝶が飛んで行き、列車が到着する…絵に書いた様な光景。
叫びたいのを抑え、列車を大人しく迎えた←『独り言は気を付けよう!』の効果だ。

てな感じで、ココ迄しか書けなかった。
つづきは、その4で。