五月の雨はレンヌの野にとめどなく降る

五月の雨はレンヌの野にとめどなく降る

見た番組の感想が多くなるはず。

「ん?」て思たら調べとこ(7)

と言う事で、Wikipediaさんの

en.wikipedia.org

についての(7)。

自分が興味の無い事には冷淡で、「それ知ってる!」って時は脱線だらけ。

今回はインディ500のスピードと予選の記録に関する記録の内、【最高ラップ】~【連続ポール】まで。

Speed and Qualification Records スピードと予選の記録

Lap Speed Records ラップスピード記録

 

All-Time Lap Speed Records 最高ラップ

1周 2.5mile(=4.023Km)

Practice(unofficial)* 練習走行?

Arie Luyendyk 1996.5.10 00:37.616/Lap、239.260mph(385.052km/h)

Qualifying 公式予選

Arie Luyendyk 1996.5.12 00:37.895/Lap,237.498mph(382.216km/h)

Arie Luyendyk 1996.5.12 02:31.908/4Laps,236.986mph(381.392km/h)

Race レース中

Eddie Cheever 1996.5.26 00:38.119/Lap,236.103mph(379.971km/h)

* Official time and speed records recorded only in direct qualifying or race competition

精確には、1マイル=1609.344mらしいっス…国際マイルでは。

もう一つ、計量マイルてのが有るらしくコッチは、1609.347 218 694mだとかで参った(マイルだけに)。

どっちがどっち?は良いとして(?)、ココに出て来るのはどっちのマイルよ?

答え.国際マイル です。

コレで詳しい人に、「マイルは何種類か有るけど、この場合は?」と訊かれても、答える事が出来ます(国際、計量、法定マイル+海里/浬:nautical mileか)。

豆知識ですね←詳しく知る気は無い。

注釈【 * 】が付いてるけど、レース期間中以外の計時対象以外は入れないよ…で良いのかな?

例えば合同テストとか、4周アタックの前後とか←タイヤと燃料の無駄だし無い筈だけど。

 

で、最速記録を持つルイエンダイク。

1996年の公式予選タイムは?とか調べたら、車体最低重量△2.5kgでタイム抹消されてた。

公式練習→ポール・デイで、どれだけ落ち幅有るのか?を調べようとして…叩けば埃が~だった。

 

Pole positions ポールポジション 

Most pole positions ポールポジション最多獲得

Ten drivers have qualified for at least three pole positions

Poles Driver Years 

10人のドライバーが3回以上のポールポジションを獲得。

ポールポジションは一般的に、スタートして有利となる1個目のコーナーに対しイン側の位置。

だけど、あくまでも『一般的に』。

1990年の鈴鹿とかは、セナの言い分も確かにね…なんですが。

あの後、好きな方を選べるとかに変更されたんだっけ?

 

6回 Rick Mears(1979,1982,1986,1988,1989,1991年)

4回 Rex Mays(1935,1936,1940,1948年) 

 〃  A. J. Foyt(1965,1969,1974,1975年)

 〃  Hélio Castroneves(2003,2007,2009,2010年)

3回 Mario Andretti†(1966,1967,1987年) 

 〃  Johnny Rutherford(1973,1976,1980年)

 〃  Tom Sneva(1977,1978,1984年)

 〃  Arie Luyendyk(1993,1997,1999年)

 〃  Scott Dixon(2008,2015,2017年)

 〃  Ed Carpenter(2013,2014,2018年)

See Multiple pole positions for full list, multiple-pole-winning drivers

リンク先にポール複数回獲得ドライバー一覧有り。

ちょっと気になったので貼っとく。

en.wikipedia.org

(2)で出て来た『優勝に一番近い予選順位』では、ポールからの優勝が21/103回=20.4%。

「ポール複数回獲得ドライバーって?」を見ようとして…その…複数回ポール獲得も、好成績を残していない選手に気付いた。

インディ500に表彰台はなくて、1位しか褒め称えられないけど、まぁ、通常は3位迄は表彰されるとして…

en.wikipedia.org

此方の方は、インディ500最上位が6位×2回。

どう言うドライバー?と読んでって…なるほど…と。

ついで…じゃないけど、この1996年はGAORAの解説でおなじみの、松田秀士さん初インディ500で、ご自身最高の8位獲得したレース。

別に因縁とかじゃないけど、色んな事が有るよね…って(解説の中で、この事故のお話もお聞きしたかも知れない)。

 

ひょっとしたら…その1996年には、勝利されていたのかも知れない…。

 

Consecutive pole position qualifications 連続ポール

Eleven drivers have qualified for the

pole position in consecutive years.

Poles Driver Career Pole Positions

以下のドライバーが2連続ポールポジション獲得(3連続は無し)

『+』が連続獲得年で、数字のみは普通のポール獲得

† Ralph DePalma(1920+1921年

Rex Mays(1935+1936,1940,1948年)

Eddie Sachs(1960,1961年)

Parnelli Jones (1962+1963年)

† Mario Andretti(1966+1967,1987年)

A. J. Foyt(1965,1969,1974+1975年)

Tom Sneva(1977+1978,1984年)

Rick Mears(1979,1982,1986,1988+1989,1991年)

Scott Brayton*(1995+1996*年)

Hélio Castroneves(2003,2007,2009+2010年)

Ed Carpenter(2013+2014,2018年)

†Italian-born

注釈1.マリオさんはアメリカ国籍だけど生まれはイタリア

* United States Scott Brayton qualified for the pole position in 1996, but was killed in a practice session accident nine days before the race in a backup car. Tony Stewart, the second qualifier, moved onto the pole position Brayton's stead, while Danny Ongais, per regulations,started the pole-winning car from the final starting position.

注釈2.* アメリカ スコット・ブレイトンは1996年にポールポジションを獲得したが、レース9日前の練習走行中の事故でバックアップカーで死亡。予選2番手のトニー・スチュワートがブレイトンの代わりにポールポジションを獲得し、ダニー・オンゲイズはレギュレーションにより、ポールポジションを獲得したマシンを最終スタート位置からスタートさせた。

先に名前の出ていたスコット・ブレイトンさん。

1996年の予選トップタイム確定後に亡くなった事でのスタート位置変更の説明。

 

と言う感じで、予選関係の話も目途が立って来たかな?と思いながら(8)へ続く。