五月の雨はレンヌの野にとめどなく降る

五月の雨はレンヌの野にとめどなく降る

見た番組の感想が多くなるはず。

Cカーの時代 DISC.6 WSPC 1988

つか、何故に開幕から2戦をスペインで開催?(87もだけど)
特に2戦目のハラマとか、お客さん何人だ?って訊きたく…あー、この時に限らず、どーも選手権全体で入場者数が減ってるのが見えて、ジャガーがウハウハの地元ブランドルも頑張ってると言うのに、シルバーストーンで3.5万人とか、84年のこのシリーズのシルバーストーンって、予選で2万人、決勝で8万人じゃなかったか?
でも、ル・マンには『英国から5万人がジャガーの応援に~』って、海外行く前に地元開催ん時に観に行かないのか?
 
イメージ 1
ジャガーの対抗馬に名乗りを上げた感の有るメルセデス
銀一色よりも、この時の方が好みだな…って、しまった!最近ミニカー屋に行った時、このカラーのセール品になってた!…ま、先にポルシェで欲しいのが大量に有るから、普通にスルーしてしまったけど…今後は気を付けて見る様にしなきゃな。
 
ブルノで新コース初開催と言う事で、『ブレン軽機からブルノと言う街の名前になった』とか知らなかった…勉強になる。
で、1987年にはWGPも新コース初開催されてたけど、その時同様にWSPCでも
イメージ 2
表彰台に来るお姉さんが、民族衣装だったんだ…これでカップの代わりに、ボヘミアングラスだっけ?ガラスにカット入れた大きい花瓶みたいなの。それが渡されてたのかどーかは知らないけど(WGPでは、それが渡されてた)、やはりこう言う表彰台の方が、写真を見ただけで「あ、○○のレースだな」とか直ぐ判るしイイのに。
どーも最近はオーガナイズが進歩し過ぎて、表彰台のお姉さんなんていつも同じ人だったりして(オマケに、スーパーモデルと言うか、サイボーグみたいな10頭身美女な分、あまり親しみも湧かない)、やはりこう言う時代の頃の方が、自分には一番イイ時代だったなーと再認識。